福岡んのロンドン暮らし

福岡人=Fukuokanな私のロンドン生活。2017年7月から海外育児生活も始まりました。

海外育児

イギリスの冬と乳幼児の健康管理

前回の投稿からまた間が空いてしまいました(汗)なんだかんだでもう妊娠後期。寒さが一層こたえる今日このごろです。 イギリスでは毎年10月末頃に夏時間が終わり、一気に冬らしくなってきます。最近のロンドンは日の出は朝7時半、日の入りは4時頃!冬至の頃…

我が家のゆるいバイリンガル育児

娘が一歳半を過ぎ、ずいぶんおしゃべりが上手になってきました。が、口から出てくるのはほぼ英語!それにつられて私も英語で返事しちゃったりして、「あ、しまった(汗)」と思う毎日です。 私と旦那(オーストラリア人)はもともと日本に2年ほど一緒に住ん…

イギリスでの離乳食:Baby Led Weaning 実践編

前回のブログで紹介した赤ちゃん主導の離乳食、Baby-Led Weaning(BLW)。今日は実際にどのような食事を作っているかを紹介します。 野菜スティック 離乳食を始めたばかりの頃は、野菜をスティック状に切って、茹でたり、蒸したりしたものをよく食べさせまし…

イギリスでの離乳食:Baby Led Weaning(BLW)

離乳食4ヶ月目に入りました。生後8ヶ月の娘はすでに3回食プラス一回間食で、毎日4食食べてます(汗)。お母さん、最近一日中キッチンにいる気がしますよ・・。 日英の離乳食文化の違いは以前のブログでご紹介したとおりですが、今回はもう少しBaby Led W…

イギリスのパパたちの育休

先日、イギリス人のママ友が育休を終え、職場復帰しました。息子くんは8ヶ月。保育園に入ったのかと思いきや、一歳になるまで旦那が育休で面倒を見るのだそう!これから夏まで丸々4ヶ月ほど、パパと赤ちゃんの生活が始まったそうな。当たり前だけどこの間離…

イギリスでの保活:保育園、きまりました。

日本ではまた「保育園落ちた、死ね」の時期ですが・・我が家も実は最近、ついに娘の保育園決まりました。といっても、入園は7月なのでまだ少し先の話ですが。今日はロンドンでの保活について少し。 入園時期は人それぞれ 日本は4月始まりのところが多いので…

イギリスで離乳食を始めてみた

離乳食が始まると、一日が過ぎるのが早いですね(汗)。睡眠パターンも変わったりして、なかなかブログを書く時間も気力もない今日このごろ。 離乳食もまた、日英の文化の差の出る育児タスクの一つです。これまで気付いた日英の違いを紹介します。 初めての…

赤ちゃん連れで映画鑑賞 〜イギリスで子育て〜

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。今年もブログ頑張ります! 全くお正月感のないイギリスでは、1月2日から早速みなさん仕事に戻ってしまったのですが、赤ちゃん向けの幼児館などは今週まで開かないところが多かったので、先週はクリ…

英語のうた100曲チャレンジまとめ

子どもができて気付いたこと。それは、英会話はできるけど、子どものときに英語に触れていないから、子供向けの英語文化を全く知らないということ。 赤ちゃん向けのイベントに行っても、みんなが歌っているうたがわからない!みんなが知ってる昔話とか絵本も…

お義母さんの帰ったあとは

12月頭からオーストラリアから来てくれていた旦那のお母さんが本日帰国。 お義母さんとの生活って、やっぱり少し息苦しいところもあるのだけど、1ヶ月も一緒に住んでると、その新しいリズムに慣れている自分に驚く。お義母さん来たばかりの頃は、親子三人で…

赤ちゃん連れでの初国内旅行:コッツウォルズ地方

12月はお義母さんが来ていたり、クリスマスだったりでイギリスも師走感がすごく、あっという間に一ヶ月がすぎてしまいました。そんな中、クリスマス前にミニ旅行でコッツウォルズ地方に行ってきました。生後4ヶ月の娘を連れて初めてのドライブ&お泊りという…

英語のうた100曲チャレンジ #7: I'm a little teapot

今日の曲は紅茶の国イギリスらしい、I'm a little teapot という、ティーポットのうた。(と思ったら、実はもともとアメリカの曲らしい(笑)) 歌いながら、ティーポットになるフリをします。 I'm a little teapot, short and stout Here's my handle (こ…

Baby Sensory:イギリスで人気の赤ちゃん向けの習い事

今日はちょっと英語のうたチャレンジはお休みして、こちらでの習い事について。 イギリスでは、産後わりとすぐから、どんどん赤ちゃんもママも外に出るように指導されるのですが、その分赤ちゃん向けのイベント・お教室も数多く存在します。そんな中、人気な…

英語のうた100曲チャレンジ #6: The Grand Old Duke of York

英語の子どものうたを100曲覚えようチャレンジに挑戦中! 今日のうたは元気なマーチ The Grand Old Duke of Yorkという曲。自分で立てる子は立って、赤ちゃんは抱っこしてる人が立って歌うと良いです。元気に足踏みしながら最初の部分を歌います。 Oh the gr…

イギリスで人気の英語のうた#2:Row Row Row Your Boat

英語のうた、100曲覚えられるかに挑戦中! 2曲目は、これまたどの幼児向けイベントで歌われる Row Row Row Your Boat。ボートを漕ぐ歌です。 ROW ROW ROW YOUR BOAT | Nursery Rhymes TV. Toddler Kindergarten Preschool Baby Songs. 一人で座れる子どもと…

イギリスで人気の英語のうた #1:Wheels on the bus

子ども用の英語の歌なんて、正直なところ、ロンドン橋とかメリーさんの羊をうろ覚えしていたくらいだった。イギリスで児童館やら図書館やらに連れて行くと、私がみんなが歌っているうたがわからなくて困ってしまう。それに、どの子供向けの集まりに行っても…

イギリスでの育児で便利なアプリ

ここ3ヶ月くらいで育児に役立ったイギリス独自のアプリを紹介します。これからイギリスで子育てする方はぜひチェックしてみてください。 注)Androidの場合、日本から使っていたアカウントだとイギリスのアプリがダウンロードできないかもしれません。そのと…

イギリスで出産直後に驚いた5つのこと

日本では、出産直後はママは床上げまでじっとしてて!なんて言いますが、イギリスではそんなことは全くありませんでした。こちらで産後一ヶ月くらいでビックリしたことは、まとめると 噂に聞いていた産後の入院期間の短さ 産後もどんどん動くように推奨され…

イギリスで私が産後うつから回復した経緯

以前の投稿でお話したように、産後の私のメンタルはガタガタだった(詳しくは以前の投稿を)。おかげで入院までした私だったが、現在順調に楽しく育児ができるようになっている。 私の場合、まずは助産師やホームドクターのすすめで、泣く泣く大きな病院のA&…

イギリスで産後うつになって入院した話

イギリスで出産したあと、見事に産後うつの症状が出てしまった私は、前回の投稿で紹介したMother and Baby Unitという施設に入院をした。 結論から言うと、私が必要とするサービスではなかったし、さらに気が滅入りそうだったので、私は一晩だけ滞在して、24…

イギリスで産後うつになったときに使えるサービス

イギリスで出産をして良かったと思う理由の一つが、産後のメンタルヘルスへの理解度の高さだ。前回のブログでも書いたように、私のメンタル面はガタガタだった。 fukuokaninlondon.hatenablog.com そんな私には、本当にたくさんの救いの手が差し伸べられ、お…

日英新生児育児の違いから学んだ2つのこと

前回の記事で産後うつになりかけた話をしたわけだが、そのきっかけの一つとして「育児に対して、過剰なまでの自信のなさ」をあげた。 最初の一週間はわからないことだらけで、授乳の合間にすきさえあれば常に何かをググっていた気がする。 赤ちゃんはいつか…