妊婦の街歩き:バターシー・パーク(Battersea Park)編
妊婦の街歩きシリーズ、パート3はバターシー・パーク(Battersea Park)です。ロンドンにはたくさん公園がありますが、私の好きな公園の一つです。
東西1km、南北650mくらいの大きさ。代々木公園より一回りくらい小さい感じの公園です。観光地ど真ん中のハイド・パークやセント・ジェームス・パークはさすがに観光客が多いのですが、ここまで来ると地元っ子の方が多いですね。落ち着いてお散歩できます。
公園の南西側にはミニゴルフ場や、Go Apeといわれる空中遊具などもあり、大人も子供も楽しめるようになっています。
公園内の通路はよく整備されていて、街路樹を気持ちよく歩くことができます。妊娠する前はよく走りにきたものです・・・。
南東側の池はボートもあるようですが、乗っている人は見たことがないような・・。ポケモンGoが流行っていたときは、この辺で水系ポケモンを捕まえている人がたくさんいました(笑)
公園の真ん中あたりには噴水とバラ園があります。6月くらいが見頃。いやぁしかしこの日は天気が悪かった・・・。
最後にテムズ川沿いまで出てみましょう。この公園で一番ビックリするのは、なぜかここで突然出現する大きな仏像です。
どやっ!
こてこての西洋の建物が立ち並ぶテムズ川沿いで、異様な存在感・・・。
80年代なかばに、核のない平和な世界を祈って建てられたのだそう。長崎原爆の日には灯籠も飾られるそうです。
このテムズ川沿いの道も、走るととっても気持ちいいんですよね・・・。産後にまた戻ってきたいです。
妊婦の街歩きシリーズは実はこの3回のみ!なぜならこの後骨盤を痛めて遠出ができなくなり、治った頃には出産間近になってしまったという・・・。その話はまた後日。