福岡んのロンドン暮らし

福岡人=Fukuokanな私のロンドン生活。2017年7月から海外育児生活も始まりました。

イギリスで人気の英語のうた #1:Wheels on the bus

子ども用の英語の歌なんて、正直なところ、ロンドン橋とかメリーさんの羊をうろ覚えしていたくらいだった。イギリスで児童館やら図書館やらに連れて行くと、私がみんなが歌っているうたがわからなくて困ってしまう。それに、どの子供向けの集まりに行っても、うたのバラエティが一緒・・・もうちょっと違ううたはないのか?!と思ってしまう。公文では「うた200 読み聞かせ1万 賢い子」という言葉があるそうだが、10曲くらいをずっと使いまわしてる気がする。

せめて英語のうた100は覚えたい!私の英語力アップも兼ねて!ということで、覚え書きがてらブログでも紹介していきたい。

 

今日はどこに行っても必ずうたうこの曲、Wheels on the bus。イギリス人、どんだけバス好きなんだよ!というくらい、この歌は毎回歌われる。


WHEELS ON THE BUS KARAOKE: Sing-a-long with Wheels on the Bus

 

いろんなバージョンがあるようだが、一番基本は

The wheels on the bus go round and round, round and round, round and round

The wheels on the bus go round and round all day long

要は、バスのタイヤは一日中グルグル回るよ、と。

 

このあとは

Doors on the bus go open and shut (バスのドアが開いたり閉まったりするよ)

Wipers on the bus go swish swish swish (バスのワイパーがシャカシャカ動くよ)

などと、ベルやら、クラクションやら、バスについての歌詞が続く。

 

その後、バスの中の人の様子を歌うのだが、

mums on the bus go natter natter natter (もしくはchat chat chat)

dads on the bus go shh shh shh (もしくはtoo much noise)

という歌詞は、最近の親には不評だ。お母さんはぺちゃくちゃ喋り、お父さんがシーッと静かにする要注意をするなんて、ジェンダー感が古すぎる。「家で歌うときは、このママ・パパのところは歌わないの。」なんていう親も多い。我が家も然り。

ただ、natter という単語はこの歌で初めて知った。ぺちゃくちゃしゃべる、おしゃべり、という意味だそうだ。